月齢4か月 – 寝返り、生理再開、クーイング再開

ますますお母さん大好きになってきました。特に夕方以降はぐずりだします。せっかくお父さんが帰ってきて私が料理している間世話をしてくれても泣いてばかりなので、主人がかわいそうになってしまいます。

今イギリスは8月で暑い日が続いています。でもエアコンが無いので、娘は最近おむついっちょで過ごすことも多いです。そんな中、パジャマを着せすぎてしまった夜があって、翌朝いっきに汗もが!胸からおしめのラインまで一気に肌が赤くなってしまって、本当にかわいそうなことをしました(涙) 本人はかゆがったり痛がったりすることもなく平気そうでしたが。一夜でこんなひどくなってしまうなんて、やはり赤ちゃんの肌は弱いんですね。ですが、これがまた一日ですびたので、その回復力にも驚きました。日本はほどんどのお宅にエアコンがあるので温度管理がしやすいと思いますが、イギリスは我が家のようにエアコンが無い家庭が多いうえに、就寝時と明け方の寒暖差が大きいので、就寝時に着せ過ぎてしまうことがあります。この頃は毎晩夜中に何度か起きて、彼女の体温をチェックしていました。ふう

あと、この頃からころころと寝返りを打つようになってきました。まだ完全には出来ないので、頑張ってお尻や足をふりふり動かして転がろうとする姿はかわいいです。

私のことで言えば、ついに生理が始まりました。今までもずっと赤褐色のおりものが出ていたのですが、疑いのない下腹部痛と大量の鮮血・・間違いなく生理でした。久しぶりに感じるこの感じ。これがまた毎月来ると思うとへこみます。出産前は生理痛は無い方でしたが、久しぶりだから?体がまだ完全に元に戻っていないから?かすごく痛い!初めて生理痛の為にParacetamol(痛み止め)を飲みました。そうしないとベビーの世話なんか到底できない感じでした。。

娘の16週目のワクチンを打ちました。(8週目にGPのナースが産休でいなくて、2週間待たされて、以降ずっと2週間倒しです。。)娘は普段はいつもふわふわした感じで、まだ何も分からないと思っていましたが違いました・・8週目ワクチンの時と同じナースの部屋に入った途端、うわーっ!と泣き出しました。覚えてたの?雰囲気で察したの?わが娘ながら賢いなあと思いました(笑) 注射中も泣くわ泣くわ(汗) 周囲で何が起こっているか、段々分かるようになってきているんだなと感じました。本当かわいそうでしたが、次の注射は1歳の誕生日になってからなので、暫く平穏な日々です。ほっ

歯が生えてくる過程で痛痒いのか、色んなものを嚙みだしました。Teether(歯固め)はもちろん、自分の指、クマのぬいぐるみ、それから父親の指まで!(ちょうどいい厚さみたいです 笑)

この月は、ちょっと心配になることもありました。以前は一人で居ても声を発して楽しんでいる場面が多々あったのですが、そういえば最近クーイング (「あー」とか「うー」といった母音中心の一音節の声) しないなと。悪い物食べた?それが脳に影響した?色々悩みましたが、そんなサイレントな時間が1週間位続いた頃に、またいきなりクーイングし出すようになって、本当にほっとしました。。赤ちゃんは自分の発した音と同じ物を返してもらうと自信が持てるそうです。なので、再度しゃべりだしてから、出来るだけ同じ音を返してあげるようにしました。もしかしたら、一時期しゃべらなくなった頃、私が一方的にしゃべったり歌いすぎていたかもしれません。言葉を早く覚えさせようと沢山話しかけるのもいいですが、赤ちゃんトークも同じだけ聞いてあげて、そして返してあげるのも大事なことのようです。

そして今月は在英日本大使館へパスポートを受領しに行ってきました。申請はオンライン + 一部書類(私の場合は日本の家族にイギリス迄送ってもらった戸籍謄本)の郵送で出来るのですが、受け取りは本人でなければいけないので。自分自身も久しぶりにロンドン中心部に出ましたが、普段ゆったりした郊外に住んでいると、いっきに疲れますね。。でも娘は泣くこともなく、かといって上機嫌でもなかったですが、問題なく受け取ってくることが出来ました。日本のパスポート作成にあたっての日本の国籍の話は、月齢0歳でお話ししていますので、参考にされて下さい。